×

テレアポ代行で営業を効率化する方法|料金相場や選び方についても解説

テレアポ代行 2022.09.20

インサイドセールスに力を入れる企業が増えていることもあり、さまざまなタイプのテレアポ代行会社が登場しています。自社に適したテレアポ代行会社を選び損ねると、費用対効果が悪くなるため注意が必要です。料金体系や特徴を理解したうえで、慎重に選びましょう。この記事では、テレアポ代行の概要やメリット、デメリット、料金形態、相場を解説します。おすすめのテレアポ代行会社も紹介しますので、参考にしてください。

テレアポ代行とは

テレアポ代行とは、商談のアポイント獲得を支援するサービスです。テレアポ代行会社に依頼すると、ターゲットリストやトークスクリプトのサポートも受けられます。

アポイントの獲得に必要な工数を大幅に削減して、営業を効率化できるでしょう。また営業担当者がテレアポを行わずに済むため、商談や顧客への提案に多くのリソースを割けるメリットもあります。

テレアポ代行を利用するメリット

テレアポ代行を利用すると、経費削減や営業の効率化などが可能です。ここでは、テレアポ代行を利用するメリットを解説します。

テレアポの経費を抑えられる

テレアポ代行会社に依頼すると、テレアポ業務に費やす経費を抑えられます。テレアポを内製化するためには、担当者の人件費以外にも以下の経費がかかります。

  • テレアポの研修を担当するスタッフの人件費
  • テレアポ担当者の人件費
  • パソコンや電話機などの通信機器の費用
  • 電話料金などの通信費

テレアポ代行を利用すると、以上の固定費を削減できる上に、スタッフ研修や設備を整えるための準備期間も削減できます。

専門業者のスキルを活かせる

テレアポの代行サービスを受けると、専門業者のスキルやノウハウを活かして営業を展開できます。

テレアポ専門の会社は、過去の豊富なデータやノウハウを活用して営業を支援してくれます。自社の実力ではなかなかアポを取れない場合でも、専門業者の力を借りると商談につながる可能性が高まるでしょう。

営業担当者が商談に専念できる

営業担当者がテレアポから商談までを担当している場合は、テレアポ業務の外注により営業担当者の負担を軽減できます。

営業担当者の負担が軽減すると、商談に専念できます。その結果、クライアントに良質な提案をできるようになり、商談の成功率アップが期待できるでしょう。

テレアポ代行を利用するデメリット

テレアポ代行を利用すると、次に挙げるデメリットも考えられます。

  • アポイントの質が悪い場合がある
  • テレアポ代行会社によって実力に差がある
  • 割高になるケースがある

以上の点に注意して、テレアポ代行を利用しましょう。

アポイントの質が悪い場合がある

多くのテレアポ代行会社は、アポイントの質よりも獲得数を重視します。そのため、成約につながりにくい商談が多くなる可能性があります。

営業の目的は成約を増やして売り上げをアップすることです。成約につながりにくい商談は、営業の目的達成につながらないため注意しましょう。ターゲットではない企業とのアポは成果に計上しないことを代行会社と話し合うことも1つの手段です。

テレアポ代行会社によって実力に差がある

テレアポ代行会社には実力差が存在します。これは、代行会社によってテレアポ担当者の採用基準や教育方法が異なっているために起こります。

またテレアポ代行会社も業界に応じて得意、不得意があります。テレアポ代行会社が抱えるスタッフの経験やスキル、サービス内容をしっかりと吟味して、自社に適した代行会社を選びましょう。

割高になるケースがある

料金形態によっては、費用が割高になるケースがあります。テレアポ代行の料金形態には、コール課金型と成果報酬型、月額固定型の3種類があり、委託先が採用する料金体系に応じて費用も大きく異なります。

割高になることを避けるために、コストシミュレーションを実施して商材に適した料金形態を選択することが大切です。

テレアポ代行の料金形態と費用相場

ここでは、テレアポ代行における3つの料金形態とそれぞれの費用相場について解説します。

成果報酬型

成果報酬型はアポイントが1件取れるごとに成果報酬を支払う料金形態です。アポイントが取れなければ料金が発生しないため、無駄なコストを削減できます。ただし、アポイントが取れて商談が失敗した場合は払う必要があります。

成果報酬型における1件当たりの相場は、10,000円から20,000円です。たとえば、1件20,000円の成果報酬を設定している会社で10件のアポイントが取れた場合の費用は次のようになります。

20,000円(アポイントの単価)×10件(アポイントの単価)=200,000円

コール課金型

コール課金型は1コールごとに料金が発生するシステムです。アポイントを獲得しやすい商材であれば、少ないコール数でも目的の商談数を達成できるためコストパフォーマンスがよいといえるでしょう。

コール課金型の1件当たりの平均費用相場は100円~120円です。かけ直す場合は、さらに200円~300円かかります。たとえば、1コール120円で費用を設定している会社で30回コールした場合は以下の費用がかかります。

120円(1コールの単価)×30回(コール数)=3,600円

固定報酬型

固定報酬型は、あらかじめ決められた月額費用を払う料金形態です。コール数や成果数に限らず、毎月決まった額の報酬を支払います。コール数や成果に応じて料金が変わらないため、予算を決めやすい利点があります。

また、固定報酬と成果報酬を組み合わせた料金形態もあります。たとえば、月額15,000円と成果報酬単価10,000円を設定している会社に依頼して発生する費用は次のとおりです。

15,000円(固定報酬)+10,000円(アポイントの単価)×10件(アポイントの単価)=115,000円

テレアポ代行サービスの選び方

テレアポ代行サービスを選ぶ際は、スタッフやターゲットリスト、代行会社の自社に対する配慮などを加味しましょう。ここでは、テレアポ代行サービスの選び方を解説します。

スタッフの質や得意分野をチェックする

テレアポ代行会社に所属するスタッフの経験が豊富であることやノウハウがしっかりしていることを確認しましょう。アポイントの成功は交渉テクニックによるため、実力のあるスタッフが在籍していることは重要です。

またBtoB商材を成約させるためにテレアポ代行を依頼する場合は、BtoB案件が得意な会社に依頼しましょう。

ターゲットリストの有無をチェックする

テレアポ代行会社によっては、ターゲットリストを提供してくれることもあります。自社でターゲットリストを準備していない場合は、提供してくれる会社を選ぶと工数の削減につながります。リスト利用で別途かかる料金の有無や自社の業界に関連したターゲットが並ぶリストであることを確認しましょう。

自社のニーズを考慮してくれるかをチェックする

自社のターゲットに適したアポイントを取り、ニーズを満たしてくれるかを確認しましょう。多くのアポイントを獲得しても、自社のターゲットとは異なる場合は成約につながりにくく利益を確保できません。

架電先の見込み客の反応やテレアポ業務の内容についても、情報を提供してくれる会社が理想です。

テレアポ代行の利用手順

テレアポ代行の利用手順は、主に次のとおりです。

  • テレアポ代行会社に問い合わせをする
  • テレアポ代行会社の担当者と面談をする
  • 見積書を確認する
  • テレアポ業務を依頼する
  • トークスクリプトやリストの作成
  • コール業務開始
  • 成果報告を受ける

トークスクリプトの準備やリストの作成がサービス内容に含まれている場合もあります。問い合わせる際に、サービス内容を尋ねてみるとよいでしょう。

おすすめのテレアポ代行サービス3選

おすすめのテレアポ代行会社をいくつか紹介します。

  • 株式会社ディグロス
  • 株式会社soraプロジェクト
  • 株式会社ジャパンプ

各社について、特徴とサービス内容は以下のとおりです。

株式会社ディグロス|成果報酬型のテレアポ代行

株式会社ディグロスは、アポイント獲得とプロデュース力に特化した成果報酬型のテレアポ支援サービスを提供しています。

ターゲットを事前調査してからコールを開始するため、成約につながりやすいアポイントを獲得してくれるでしょう。アポイント1件当たりの報酬単価は、10,000円~50,000円で商材の難易度によって異なります。

ターゲットリストを利用する場合の追加料金は、1アポイントにつき1,000円です。1か月単位で契約できるため、期間を絞って依頼ができます。

株式会社soraプロジェクト|BtoB向けのテレアポ代行

株式会社soraプロジェクトは法人営業専門のコール課金型テレアポ代行サービスを提供しています。業歴14年と250万件のコールデータをもとにした確度の高いアポイントの獲得が魅力です。

インサイドセールスやWebマーケティングのノウハウを備えている点も特徴で、トークスクリプトやターゲットリストの作成サービスも提供されています。

株式会社ジャパンプ|さまざまな業界で営業支援の実績があるテレアポ代行

株式会社ジャパンプは、ITサービスや通信、医療機器、物流などさまざまな業界で営業支援の実績があります。主に法人向けのテレアポ代行サービスが提供されており、営業手法の提案やターゲット選定などのコンサルティング業務も行っています。1件300円~のコール課金型テレアポ代行で、事前準備費として3万円~が別途必要です。

まとめ

自社の営業を効率化のためにテレアポ代行を利用するなら、今回紹介したメリットとデメリットを考慮するようにしましょう。さらに、自社に適したテレアポ代行会社を選ぶためにも、所属スタッフの実力やサービス内容をしっかり確認することをおすすめします。

営業を効率化するためには、インサイドセールスの導入もおすすめです。豊富な実績のある会社からインサイドセールスのサポートを受けたい場合は、弊社への依頼をご検討ください。3,000社以上のサポート実績があり、インサイドセールに向けた課題解決策の提案などを行っています。

商談獲得に必要な設計から実行までを提供できる点が特徴です。営業に必要なレポートや人的リソース、ITツールのサービスをパッケージ化してお届けしますので、資料請求もしくはお問い合わせください。

資料請求 / 問合せ

よく読まれている記事

TISの営業アウトソーシングサービス
ぜひお問い合わせください!

ピックアップ記事

よく読まれている記事

TISの営業アウトソーシングサービスお客様に代わって新規商談を獲得